日本動物愛護協会

スポンサーリンク

ペットと暮らす

フェレット保健所に持って行くという相談は「あなたがどうにかしないと殺されますよ」って保護活動者への脅し

「動物の遺棄は犯罪です」が根付いてきた証なのかもしれませんが、ここへきて、「保健所へ連れて行くしかないんです、そちらで引き取ってくれませんか」系のご相談が増えました。

知っていますか?

2013年9月1日に施行された改正動物愛護法により、飼い主には動物がその命を終えるまで適切に飼養する「終生飼養の責任がある」と法律で明確にされました。

それを受けて、各自治体では引き取りを拒否できる措置が設けられました。

飼育動物は、終生飼養が原則です。
引取りは、飼主自身が動物の命を絶つことであり、他に方法がない場合の最終手段です。
場合によっては、引取りをお断りすることがあります
引取られた猫や犬は、殆どが殺処分され、孤独と見知らぬ環境の中で最後を迎えることになります。

と短いながら強くハッキリした口調から

犬または猫の場合は、事前相談のうえ、市が有料にて動物を引き取る場合もありますが、以下の理由の場合(※)はお断りすることがあります(犬または猫以外の飼えなくなった動物の引取りは行っていません)。
なお、一度引き取った犬や猫は、原則返還することはできません。
※動物の愛護及び管理に関する法律が改正され、次の項目に当てはまる場合は、都道府県等は犬または猫の引取りを拒否できるようになりました。
(1)犬猫等販売業者から引取りを求められた場合
(2)引取りを繰り返し求められた場合
(3)子犬や子猫の引取りを求められた場合であって、繁殖制限措置を講じる旨の指導に応じない場合
(4)犬猫の高齢化・病気等の理由又は当該犬猫の飼養が困難であるとは認められない理由により引取りを求められた場合
(5)引取りを求めるに当たって、あらかじめ新たな飼い主を探す取り組みをしていない場合

やんわりと、でも「だから拒否します」はきちんと。

そしてこちら

動物を飼う者は、動物がその命を終えるまで適切に飼養すること(終生飼養)が法改正で明示されました。
・ペットが年老いた・病気になった
・ペットに子供が生まれた
・ペットが言うことをきかない・ほえて困る
・ペットに飽きた
・引越しや入院でペットを手放したい
・飼育に関わる金銭的理由
これまで、上に記したような理由で引取りの相談を受けてきました。
ペットがしゃべることができたら、あなたの話を聞いてどう答えるでしょうか?
今後、上記のような理由では、一切 当保健所でペットを引き取るということはいたしません
この法改正は「飼い主の都合や飼い方に問題で、その動物の生きるべき権利を奪われ、寿命をまっとうできず殺処分される」という現実を是正するためのものです。
動物は決して、殺されるために生まれてきたわけではありません。すべての飼われている動物の命は、飼い主に託されています。
動物を飼う以上は必ず「その動物の命が終える時まで飼うことが可能である」という環境を整えるようお願いいたします。
※なおペットを捨てたら、100万円以下の罰金もしくは1年以下の懲役です。殺害をした場合、500万円以下の罰金もしくは5年以下の懲役になります。

書かれた方のお腹の底に溜まっていたずっとやるせなかった強い憤りのような感情をやっと吐き出せたかというような内容ですが、これらは全部、「市」のホームページに掲載されている事です。

もちろん、法改正前には「飼い主からの持ち込みは即日(または翌日には)殺処分」としていた所もありましたが、「小動物は引き取りません」としていた所も多かったです。

私たちは保護活動者ですから「持って行ったところで引き取ってもらえない=殺処分にはならない」って知っているんです。

でも「保健所」という言葉が出たら必ず動きます。

だって、わざわざそういう所へ持って行こうと思い至ったような人が、引き取らないって拒否されたくらいで「じゃあ、里親を探します」ってなるわけないじゃないですか?

そのまんま帰り道に捨てるんです、そういう人は。

「身バレは無いと思うけど念のため」って、わざわざ高速に乗ってサービスエリアの駐車場にキャリーごと置いてきたって人の話しを聞いた事もあります。

そういう例をうんざりするほど経験してきているから、だから私たちは何も言わずに、その相談には乗るのです。

1秒でも早くそんな飼い主から引き離さなきゃ命が危ないって知っているから。

※「愛護センター」の業務内容でもありますが、今日ここでは一般的なイメージの残る「保健所」という表記で統一します。

スポンサーリンク

保健所に連れて行くと言ってる人がいますどうにかしてあげてくれませんか?って回りくどい相談が急増中

そうは言っても、ご本人が直接そう言ってくる事は結構レアで、大体は「自分の友達が~」ってお話しです。

フェレットというのは飼い主登録がされていない事がほとんどですから、それが本当か嘘かを私達には確かめようがありませんし、まぁ、普通の神経をしていたら保護活動者に対して面と向かって「あなたが引き取らなきゃ殺します」だなんて言わないでしょうから、この案件に限って、私たちは「ご本人から直接ご連絡頂けますか?」は言いません。

保護の場では生体保有者と直接つながる事が鉄則ですから通常では間に人が入る事を私たちは避けます。

ですが、「保健所」のワードが出た場合に限り、本当に友達の話しを相談されているのだろうが本当は本人だけれど友達の話しとして相談してきているのだろうが「そんな事はどうでも良い、とにかく1秒でも早くひっぺがしを!(飼い主から離して生体の無事確保を)」です。

だから、

そう思うならあなたが「どうにか」してあげて下さい

って、まずは言います。

ここで、本人かそうじゃないかは分かります。

生体がすでに手元にいると言う時はほぼ確で本人です。

(この野郎…)という気持ちはひた隠しにして、事務手続きや諸々も全部後回しにして、とにかく生体の無事確保まで一気に事を進めます。

ゴチャゴチャややこしい話しをして「面倒くさい」と思われたら全てが台無しになりますからね。

とにかくスピード勝負です。

で、それが本人では無かった場合なのですが…これは正しく進めないと絶対に後からトラブルになるので、スピード勝負だとは言いながらもかなり慎重になります。

「どうにかしてあげられないかというお話しですが、具体的には何をどうされたいのですか?私たちは保護活動者なのであくまでもフェレットの保護しか出来ません。ご本人を「どうにかしなくちゃ」と思う気持ちがあるなら、「そんなひどい考え方をしてはいけない」と諭し道を示すのはお友達であるあなたの役目です。生体に関しても、まずはあなたが「どうにか」動いて下さい。その後、生体に関しての保護が必要でしたらまたご連絡頂ければと思います。」

って、この時、本当にお友達の話しだったら、「そのどうにかのやり方が分からないから相談してるんです」って言われます。

そりゃそうですよね。

自分のお友達が命を軽々しく扱うような人間だと知ってしまったショックと、でも命が消されるかもしれないのを黙って見ているわけにはいかないって焦りと、でもじゃあ何をどうしたら良いのかなんて分からないから「どうにかしてあげられないか」とどうにかしてくれそうな人間(例えば保護活動者)に、とりあえず連絡をしてみるって、すごく自然な行動だと思います。

なので、そういう時には、それでしたらという事でお話しを進めさせて頂き、「自分が責任をもって引き離して連れて帰ってくる」という、フェレットのために何かをしてあげたいと思った自分にできる事をまずしますという意思の確認と、「でも自分の家ではフェレットを飼う事が出来ない」という私たちがその案件に手を出す正当な理由をしっかりと聞きだしてから

「分かりました、後はお任せください。私達が全力でその子をレスキューする事をお約束します。ご連絡頂きありがとうございました。」です。

が、

あなたは何もしないの?困ってる事に気が付いたのはあなたなのに?

最初は「自分の友達が~」って話しを持ってきたはずなのに、「だったらまずはあなたが動いて下さい」って返すと急に「知り合いから回ってきた話し」だとか「Twitterで」とか「Facebookで」とか「Instagramで」って、そんなに親し間柄ではないから自分が動くのはゴニョゴニョ…ってなる人がいます。

いますというか、「保健所が」って振られる話しは相当数がこのパターンなんですけど、これって、保健所と聞いて「大変だ!何とかしなきゃ!」と思うには思ったけど、自分は何もする気が無いって、活動者からしたら一番タチが悪い相談事なんです。

っていうか、活動者じゃなくたって、「自分の友達が困ってるから何とかしてあげてくれ」って頼み事のされ方をしたら皆さんも困惑すると思うんですよ。

「友達ならあんたが何とかしてあげたら良いじゃん」

「あ、いや友達っていうか、ちょっとした知り合いでさ、なんか困ってそうだったから何とかしてあげてもらえないかなって…」

「何とかって何?」

「それは直接、本人に聞いてもらって…」

「は?なんで私が?私その人のこと知らないし、その何とかが私にできる事なのかも分からないのに、何でこっちから声かけるの?あなた言ってる事おかしいよ?」

って、なりません?

あなたの知り合いが困っているなら何にどう困っていてどういう手助けを必要としているのかくらいまず聞いてあげなよ。

で、聞いたあなたが何とかしてあげなさいよ。

聞いたうえで、それはあなたには出来なくて、私には出来るって事だったら、そこで初めて私に「これが出来なくて困ってる」って連絡をしてくるのが筋じゃないの?ってごくごく当たり前の話しなんですけど、なぜだか、保護に関する話しになったら途端にこの筋が通ってない連絡の仕方をしてくる人が増えるんです。

丸投げではなく、命をきちんと「繋ぐ」意識を持って下さい

今の例でお分かり頂けると思うのでクドクドと実例をあげるのは止めますが、「保健所に連れて行くって言ってる人がいます何とかしてあげて下さい」とだけ言われても私たちは何も出来ません。

飼い主がいる子に対して私たちができる事は

  • 飼い主から直接ご相談を受けた時
  • 飼い主の承諾を受けた代理人からご相談を受けた時
  • 飼い主に対して何かしらの事を起こすそのご本人から相談を受けた時

だけなのです。

いつも言ってる事ですが、保護活動者というのは保護活動をしているというだけのただの一般人です。

そういう話を聞いたからってだけで、縁もゆかりも何もない見も知らない人の所へ突然乗り込んでいって何かができるわけじゃないのです。

ただ、最初に言ったように「保健所」というワードが出たら私たちは動きます。

殺処分の心配はなくたって捨てられでもしたらフェレットは死ぬから。

自分達が動いていればって悔やんでも悔やみきれないから…

「保健所って言えば保護活動者は動くからって良いように使われてるんだろうね」

「それならそれで別に良いんだけど、それで何かをやった気になられても…」って、私達がモヤモヤするのは丸投げされた事よりも、

「それじゃあ遅い」=「何にもなっていないのにやった気になられても」って事の方です。

「保健所に連れて行く」を見かけたらこうして下さい

私たち(活動者)の所へ連絡をしてくる前に、見かけたその場ですぐに本人へ連絡をして下さい。

自分では飼う事が出来なくても「自分が引き取る」と言って下さい。

引き取りの段取りまで取り急ぎででも付けてもらえれば、そこから先は私たちがいるから大丈夫です。

というのも、私たちの所へ情報がきてから動いたのでは「鍵垢になってた」「アカウントごと消えてた」って事が多いんです。

活動者じゃなくてもどなたかが動いてくれて丸く収まったのならそれが一番良い事なのですが、さっきも言ったように、安易にそんな事を言い出す人を私たちは信用していません。

保健所という言葉に反応した多くの優しい心配性な方達からのDMなどが「うざかったから」とかそんな理由でもしも万が一にでも捨てに行ってしまっていたら…って、これは実際に起きた事なのですよ。

だからどうか、せっかく命を繋ぐための連絡を下さるのだから、きちんと繋がる形にしてからでお願いします。

フェレットを誰にも「殺させない」ために、あなたも動いて下さいね。

健やかなニョロニョロ生活を☆彡

-ペットと暮らす
-